February 14, 2011

帰国しました。

全員元気に、関西国際空港へ到着しました。みなさまのご協力に感謝いたします。

ありがとうございました。

アメリカ研修最終日 【2011年2月8日(火) 4班】

今日はニューヨークからサンフランシスコへ飛行機で移動しました。

 

 飛行機からバスに乗り換え、初めにサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフにて昼食をとりました。

フィッシャーマンズワーフは風が強かったですが、昨日までとは違い暖かくて広々とし時間がゆったりと流れているような印象を受けました。

 

そして、サンフランシスコのシンボルであるゴールデンゲートブリッジへ行きました。

テレビでは見たことがあり、とても有名な場所であることを知っていたので、すごく良い経験でした。

 

 その後、バスで移動し浄土真宗センター、バークレー校の見学をしました。

夕食は、現在BIEプログラム修了間際の留学生のみなさんと交流しました。

彼らは4カ月半の留学のなかで、英語力のアップや、英語だけで外国人の方と仲良く出来るわけでなく、結局はコミュニケーション能力であったり、その人の性格であったりが大事であると知ったと話しておられました。

 

このグローバルキャリアプログラムでは、アメリカという国について知るだけでなくて、アメリカから見て日本が置かれている状況を知ることができました。

そして、私たちがこれからどうしていくべきなのかを考えるいい機会となりました。

私はこれから留学するということも視野に入れながら、自分自身の向上のために積極的に動いていこうと思いました。このプログラムは、非常にハードなスケジュールでしたが自分の将来のプランを考える上でどれも貴重で、いい経験ばかりでした。

4班 近本 有香

最終日>< 【2011年2月8日(火) 2班】

 

今日は、朝の4時半に集合してサンフランシスコに行きました。

約6時間の空の旅は疲れたけど、景色はすごくきれいでした!!

昼食は、フィッシャーマンズというところでクラムチャウダーを食べました。

今まで食べたアメリカのご飯の中で、一番美味しかったです(笑)

その後に、ゴールデンゲートブリッジに行きました。

ちなみにここは、“フルハウス”のオープニングに出てくる橋です☆

生で見ることができて、すごく感動しました!

  DSC_0398

 

 

午後からは、UCバークレー校に行き、龍谷大学米国拠点であるRubecや龍谷大学宿泊先であるYMCAなどを見学しました!

夕食は、龍谷大学BIEプログラム修了間際の留学生たちとの交流パーティーをしました。

その時に、この期間中に誕生日を迎えた3人のために、みんなでお祝いしました (^O^)/

最後まで楽しく過ごすことができて本当によかったです^∀^

 

2班 田中 絹瑠

 

海外友好セミナー最終日in Berkeley 【2011年2月8日(火) 3班】

 今日は午前4時30分にNYのホテルを出発し、午前7時の飛行機で約6時間かけてアメリカ西海岸のカリフォルニアにやってきました。目的は、UCBerkeley(BIE fall semester program)終了間際の生徒との交流会で、同じ龍谷大学の学生としてアメリカに来て何を学んだかを意見交換しました。

 空港からバスでフィッシャーマンズワーフ、ゴールデンゲートブリッジを通り、最初の訪問先であるJoDo Shinsyu Centerを訪問しました。374
RUBECで全員で記念撮影!

 

その後歩いてUC Berkley校に行き、ESI語学学校と、Berkley校内を見学しました。キャンパス内はとても広く、また天気も良かったため、アメリカの大学の大きさが十二分に伝わってきました!

379 

383 
キャンパス内風景。春先のような暖かさでシャツ1枚でも過ごしやすかったです。中には半袖のシャツだけで過ごしている現地学生もいて、日本より暖かくて羨ましい気持ちになりました。

その後一度ホテルに戻り、チェックインを済ませて近くのレストランでBIE留学生との交流パーティー!

パーティーでは、留学終了間際という忙しい時期にも関わらず、17名もの学生が参加してくれました。同じ大学の生徒ということもあり、楽しい会話もできたし、留学についての質問などもでき、みんな満足していました。留学生のユニークなキャラにとても元気づけられたし、意見をたくさん交換できて刺激になりました。

394 
偶然BIE留学にきていた友人と記念撮影!熱い話ができてよかったです!

395 
BIE留学生のお世話をしてくださっているドナルド・ドラモンド先生。通称ドラちゃん!とても暖かみのある優しい先生でフレンドリーな方でした。

僕はこの海外交流セミナーに参加してよかったと思います。なぜなら、普段の旅行では入れない場所にも入れたし、貴重な経験もできてさらに他学部の友人も増えたからです。また、班長として大勢の前に立つ経験ができたので自分自身の自信にも繋がったと思います。

3班 班長 文学部英語英米文学科 2回 慶越 崇宏

海外友好セミナー 7日目 【2011年2月7日(月) 4班】

今日は、午前中にニューヨークにある国連本部訪問をして、国連関係者によるレクチャーをうけました。

ここでは、世界をより平和に、より良くしていくために重要な役割を果たしていることが今回このレクチャーを受けて分かりました。

そして、国連は2000年時点で大きな問題を8つ挙げていることを教わりました。

そ の一つ目は貧困問題です。

二つ目は教育問題、三つ目は男女平等問題、四つ目は幼児の問題、五つ目は妊婦女性保護です。

この幼児と妊婦女性保護の問題は非常に似ていて、近い関係だと聞きました。

そして、六つ目は伝染病の治療・撲滅の活動、七つ目は環境保全、八つ目は国と国との連携を図ることだそうです。

これは各国々が良いパートナーシップを保っていくようにということだそうです。

現在はこれらの問題の解決を手掛けているという話を伺うことができました。

また、これらの活動の資金はすべて寄付金で成り立っているということを聞き、とても驚きました。

 

そして午後からはアメリカで仕事をされている三井不動産会社の二人の日本人の方や、そこに勤めているアメリカ人の方に話をしていただきました。

ここでは、アメリカからみた日本はどのような感じであるのかということや、ニューヨークに住んでいて感じることなどを聞くことができました。

この話も自分に為になることばかりでとても勉強になりました。

この話を聞いて、何事も恐れずにチャレンジすることが大切だと改めて思いました。

今日も様々なことを聞くことができてプラスになることばかりでした。

 

アメリカで過ごす時間もあとわずかですが、何事にも関心を持ち、視野を広げていけたらいいなと思います。

 

4班 伊藤 薫

海外友好セミナー6日目 【2011年2月7日(月) 3班】

今日は昨日に引き続きニューヨークで、国際連合本部とマンハッタンのど真ん中に本社ビルがある三井不動産USA本社を訪問しました。(^_^.)

 

前は国際連合本部へ行き、国連についてレクチャーや施設見学を行いました。

国連では貧困やエネルギー問題などを重要課題と考え、どのような取り組みをしているかについて勉強しました。

一番驚いたのは国連の活動資金は各国やNGOなどの組織からの寄付よって運営されていることです。(^_^)vちなみに日本の出資額は世界2番目に多いです。

また、環境問題などの問題に対しては、一人ひとりが「一回づつ電気を消す」「コンセントのさしっぱない」など小さな活動が環境問題を解決すると勉強しました。

 

2月7日1
午後からの三井不動産USA本社では、日本企業で働くアメリカ人の方の話が一番印象に残りました。

アメリカ人は仕事を行う上で、自分の意思をしっかりと持って仕事をするので、日本人の意思決定の不安定さというのが気になったり、日本人は外国人と一緒に仕事をすることに慣れていないので慣れるまでの間、一緒に働きにくいということもあるそうです。

今回、このような生の声を聞ける機会があったことで、改めて日本人のことを知ることが出来たと思います。(^o^)丿

 

 

海外友好セミナーも明日でとうとう最終日です。

最後の1日、楽しみたいと思います♪

 

3班 小杉 健太

海外友好セミナーブログ 【2011年2月7日(日) 1班】

今日は、ニューヨーク最終日となりました。午前中は国連本部を訪れ、午後は三井不動産USA本社を訪問しました。 まず午前中に訪れた国連本部では、2人の国連の外国人スタッフさんがガイドをしてくれ、国連がどんな働きをしているのか、様々な展示物を見ながら、お話をうかがいました。 国連では主に、8つの問題に対して、取り組み、対策を行っているとのことでした。 その8つとは、貧困問題・教育・男女平等・幼児(5歳未満)の保護・妊婦の保護・伝染病の治療と撲滅・環境問題・国同士の連携です。 ガイドさんの話の中で一番驚いたことは、それらに使われる資金は、全て寄付で寄せられたお金だということです。 そして、寄付金の割合は、アメリカに次いで日本が2番目だそうです。 一通りガイドが終わった後、私たちは国連の本会議場に案内され、椅子に座って会議がどのようにして行われるのか説明を受けました。この場で実際に多くの世界中の問題が話し合われているのだと思うと、すごく厳かな気持ちになりました。 その後は、小さな教室の様な部屋で国連の活動のビデオを見て、先ほどとは別の女性の外国の方がお話をしてくださいました。 そこでは、国連が今実際にしている活動や、これからの目標などの説明を受けました。 その後、質疑応答の時間があり、終わりとなりました。国連というところは、遠い存在のように感じていましたが、スタッフからの身近なことからでも国連に関わることができるということを聞いて、自分でもできることがあればしていこうと思いました。 その具体的な例として挙げてくれたのが、日々の生活の中でスイッチをこまめに切ることがエネルギー問題の解決につながったり、木を1本から植樹することで今国連が掲げている目標の植樹の本数に近づくことができるということでした。 そして午後は、マンハッタンにビルがある三井不動産USA本社を訪れました。 そこでは、大間知さんと小野沢さん、そして外国人スタッフのショーンさんからお話をうかがいました。 そこではまず、三井不動産さんがどんな事業をしているかの説明がありました。 続いて、大間知さん、小野沢さんから、「アメリカから見た日本」・「ニューヨークに住んで、働いて感じること」等についてお話がありました。その中では、中国・韓国におされ、日本の国の存在感が薄いということや、日本とアメリカの違いについて大きな差があることなどを知りました。 そして途中からショーンさんが加わり外国から日本はどう見えているのか、またなぜ三井不動産で働くことになったのかということについてお話がありました。 今まで、日本では当たり前と思っていたことがアメリカでは全然見方が違ったり、アメリカの人々がどのようにして仕事に取り組んでいるのかを知れたりして、今までの自分の価値観が変わったように感じました。 最後は質疑応答で終了となりました。 今日、国連と三井不動産を訪問して、世界が今までより少し身近に感じられ、国際人を目指してみようかなと思えました。
1班 菅原

海外友好セミナー6日目 【2011年2月7日(月) 2班】

今日は午前中に国連本部をまわり、午後から三井不動産USA本社をまわりました。

国連ではこの団体で行われている主な取り組みについて説明を受けました。

 

各国のトップが集まる本会議場に入ることも出来、とても貴重な体験をすることが出来ました。

そして、知らなかった国連の内部を詳しく知ることが出来たことによって、またひとつ視野が広がったように感じます。

 

三井不動産では、主な事業やアメリカから見た日本の姿などの話をして下さいました。

どの話も新鮮な内容で、とても興味深いものばかりでした。

日本は価値観を共有しているので、視野が狭いという内容にはとても納得ができました。

もう少し外の世界に出ても通用できるような人間になる必要があると実感しました。

 

今日の両施設の訪問は、とても私の中で有意義なものとなったと思います。

そしてニューヨーク最後の夜ご飯は、久しぶりのサラダを食べることができました。

やはりアメリカの食事は量が多く、食べ切るのが難しかったです。

でもどの料理もおいしく、また独特なものばかりでした。とても楽しい時間となりました。

最後のニューヨークは、どれも貴重な体験でした。

とてもいい思い出を作ることが出来ました。

 

2班 植村綾佳

海外友好セミナー5日目 【2011年2月6日(日) 1班】

今日はアメリカに来てから5日目ということもあり、みんな疲れが見え始めていました。

しかし、前日から降っていた雨も上がり、しまも待ちに待っていた憧れのニューヨーク観光だったので、みんなのテンションはMAXでした。

 

私たちはニューイヤーのときは世界中からカウントダウンに人々が訪れるタイムズスクエアや世界的有名ブランドが立ち並ぶ五番街、ニューヨークのシンボルである自由の女神などを見ました。

またあちこちに高層ビルが建っていたり、歴史的な協会が街角にあったりして、現在のものと過去のものが混在していると思いました。

 

午後からは、ウォールストリートを歩きながら、元証券マンの方々からレクチャーを受けました。

昔から大きな金融街ということもあり、私たちが知っているリーマンショックなど、金融史も多くあり、世界の経済の中心であると強く感じました。

 

これらを見て、ニューヨークはやはり活気があってなおかつとてもエネルギッシュな街だと感じました。

 

1班 和氣 瞳

海外友好セミナー5日目 【2011年2月6日(日) 3班】

今日はニューヨーク・マンハッタンの名所をバスで回りました。

日曜日ということもあり、道路がすいていてスムーズに観光できました。

ブロードウェイ劇場前、タイムズスクエア、五番街、カーネーギーホール、自由の女神、グランドゼロ、ロックフェラーセンターなどを訪れました。

フェリー上は寒かったですが、自由の女神を間近に見たとき時は、とても感激しました。

 

昼食の場所へ移動するまでに中華街を通りました。

今日は中国の旧正月でパレードが催されるということもあり、多くの人がそこを訪れていて警備の人も多かったです。

昼食はフードコートで済ませました。

うどんや巻き寿司の日本食もありましたが、やはりサンドウィッチやハンバーガーのお店がたくさんありました。

 

午後からは、ウォールストリートで、トムさんとアンドリューさんにレクチャーを受けました。

ウォールストリートの歴史や株の取引についてレクチャーしていただきました。

リーマンショックの本社も訪れて、リーマンショックが起こった背景を詳しく聞かせていただきました。

 

ホテルに着いた後からは、それぞれ自由行動でニューヨークの街に買い物に行きました。

外国人の店員の方とのコミュニケーションやチップの面でとても苦労しました。

ですが、店員の方は暖かく、聞き直してもゆっくり言い直してくださったり、笑顔で接して下さったりして、うまくコミュニケーションがとれて買い物ができたときはとても嬉しかったです。

 

明日からの海外生活も外国人の方々と、できるだけコミュニケーションが取れるように積極的に関わっていきたいです。

3班 小倉爽加